おこしやす
私のゆるーい日々をかるーく書きたいとおもいます
| Home |
2009-05-09 (Sat)
電車で浅草へ来るのはちょっと久しぶりかなー。
バスで来るのより体力使うし、歩数も増えて、少しでも体を使おう、と。
今週は仕事が連休明けの木曜日と金曜日だけだったから、こんなことが言えるんですな。(笑)
からだカルテの歩数欄にも数字を埋めたくて、歩数計を昨日の仕事帰りに買いました。
データ今日からつけられます。
朝から今の時点で「7320歩」です!
歩数計もいろんなのが出てて、3Dとかいうのもありますね!?機能が複雑かなー、と思ってシンプルなのにしました。
はてさて、何日持ち歩くかしら?ブログパーツのハワイを歩こう的なのがやりたいので、頑張ると思いますが…♪
寄ったところは、まず雷門→コルマ→東京蛍堂→テプコ館→合羽橋→合羽橋珈琲
コルマの美味しすぎるカレーのカロリーを消費しなくちゃなので、まだまだ歩きます!!生ビールも美味しくいただいてしまいましたし・・・

さて、「東京蛍堂」の入り口に「モボ、モガ御用達」と書いてあったのですが、私はこれが何なのかわからなかったので、調べてみました。ウィキペディアによると、「「モボ」「モガ」は、それぞれ「モダン・ボーイ」「モダン・ガール」を略していった語。1920年代(大正末期から昭和初期頃)に、西洋文化の影響を受けて新しい風俗や流行現象に現れた、当時は先端的な若い男女のことを、主に外見的な特徴を指してこう呼んだ。」そうです。
ミシンとか、帽子とか、レトロ~な感じがステキでした。
テプコ浅草館では、2Fの浅草下町ストーリーがなかなか面白かったです。さすがにエノケンさんと言われてもピンときませんけれど、日本で最初の水族館にからんでいるとは、驚きでした!
合羽橋では、横レードルで安いのがあったら買おうと思いましたが、今日みたところでは「お菓子の森」のおとなりのお店がいい感じでした♪
次回行ったときにはきっと買ってしまうでしょう。
バスで来るのより体力使うし、歩数も増えて、少しでも体を使おう、と。
今週は仕事が連休明けの木曜日と金曜日だけだったから、こんなことが言えるんですな。(笑)
からだカルテの歩数欄にも数字を埋めたくて、歩数計を昨日の仕事帰りに買いました。
データ今日からつけられます。
朝から今の時点で「7320歩」です!
歩数計もいろんなのが出てて、3Dとかいうのもありますね!?機能が複雑かなー、と思ってシンプルなのにしました。
はてさて、何日持ち歩くかしら?ブログパーツのハワイを歩こう的なのがやりたいので、頑張ると思いますが…♪
寄ったところは、まず雷門→コルマ→東京蛍堂→テプコ館→合羽橋→合羽橋珈琲
コルマの美味しすぎるカレーのカロリーを消費しなくちゃなので、まだまだ歩きます!!生ビールも美味しくいただいてしまいましたし・・・

さて、「東京蛍堂」の入り口に「モボ、モガ御用達」と書いてあったのですが、私はこれが何なのかわからなかったので、調べてみました。ウィキペディアによると、「「モボ」「モガ」は、それぞれ「モダン・ボーイ」「モダン・ガール」を略していった語。1920年代(大正末期から昭和初期頃)に、西洋文化の影響を受けて新しい風俗や流行現象に現れた、当時は先端的な若い男女のことを、主に外見的な特徴を指してこう呼んだ。」そうです。
ミシンとか、帽子とか、レトロ~な感じがステキでした。
テプコ浅草館では、2Fの浅草下町ストーリーがなかなか面白かったです。さすがにエノケンさんと言われてもピンときませんけれど、日本で最初の水族館にからんでいるとは、驚きでした!
合羽橋では、横レードルで安いのがあったら買おうと思いましたが、今日みたところでは「お菓子の森」のおとなりのお店がいい感じでした♪
次回行ったときにはきっと買ってしまうでしょう。
スポンサーサイト
| Home |