おこしやす
私のゆるーい日々をかるーく書きたいとおもいます
| Home |
2008-07-19 (Sat)

アニー伊藤さんの玉子焼き!丸武というお店です。
プレーンなら築地へ行かなくてもうちの近くのスーパーで買えるんです。
美味しかったので、海老入りと三つ葉いり、青海苔入りも食べてみたいと思いました。
また銀座に行く時に寄りましょう。
築地、おいしくて安いお店があるみたいですが、まったく詳しくありません(泣)
さて、このところ、娘たちのサマードレスみたいなのとかチュニックとかミシンでカタカタ作っています。
お盆に実感に行くので、それまでには2~3着出来る予定です。
布は一着400円代ですみますが、レースを付けるとプラス200円くらいかかります。
バーゲンに行っても、見てるうちに「作ってー」って言われちゃうので。(^_^;)
CD聴きながらカタカタ…楽しいデス♪
スポンサーサイト
No title
お~!リニューアルしたんですね。前のも夏っぽかったけど、今回のは日本の夏!って感じですね。
ミシン私も大好きです。子供服って130までは可愛いけど、140になると途端にギャルっぽくなるので、私も娘の洋服を作ろうと思っているところでした。
2008-07-19 15:08 あい URL [ 編集 ]
あいさんへ
昨日の晩、あーでもこーでもやってるうちに、この感じに落ち着きました。金魚さん、すぐ飽きそうなので、また物色しますが・・・。
ミシン、バザーに出すものも作らなくちゃです。何にしよーかな。
2008-07-19 17:22 masako URL [ 編集 ]
No title
テリー伊藤の兄様、アニー伊藤っていうんですね。知らなかった。
昔はよく母に服を作ってもらいましたが、中学生くらいから既製品の方が良いとかナマイキ言ってたな・・・と思い出しました。
確かに今の服ってギャルっぽくて妹さんのイメージじゃないかも。
お姉さんに服を作って欲しがるなんてかわゆい。。。
こんなほど良くゆるい生活、憧れます。
夏休みになんか作ってみようかな。
2008-07-20 00:20 erui URL [ 編集 ]
eruiさんへ
ものづくりは楽しいデス♪一生懸命やらないのがミソです。
夏服は袖付けがないのとか簡単だからすぐに出来上がりますね。昨日のレッスンに着て行ってたのもこの夏の作品です!!
2008-07-20 09:32 masako URL [ 編集 ]
| Home |